Comment
やっぱり朝ちゃん家に行ったんですね☆
ひょっとしてと思ってました~♪
良かった良かった♡
towa様
えへへっ
ブログ記事のあちこちにヒントがちりばめていたのですが、解っちゃいましたね。。
ウサギさん(おこめちゃん)の圧迫排尿もご夫婦共マスターされていますので、安心しておまけせ出来る事ができました。
場所は遠いけど案外近い所に「縁」があったようです
ブランちゃん
本当に良かったですね~♪
新しいおうちは慣れたかな?
夢ちゃん
パパさん、ママさんに
イッパイ甘えて、幸せになってね♪
グリコままさん
寂しくなりましてね。
て・・・、寂しがってるヒマは無いかな!?
ryo&nanaママ 様
夢ちゃんは、保護してから、色々と心配事が多かったので、目を離せなかったのも、あるけど、
今日も、もぉ、居ないって解ってるのに
何度も、何度も、あ!あ!オムツ交換だとか、お薬の時間だとか、、、、、
なんだか、ぽっかり穴があいてまちぃー
白猫ブラン応援いただきました皆様へ
ブランちゃんは、夢ちゃんとなり、無事に3日目を過ごしています。なんとなく、我が家に馴染めそうな気がしていて気になっていたのですが、なにせ普通の健康な猫ではないですし、うんち管理もとても心配…。
はじめは病院のお世話になるかもしれませんが、責任を持って大事にしたいと思います。
ありがとうございました。
それから献身的に看護してくださったグリコままさまに感謝します。
<あにまるセカンドライフin岡山>を今後ともどうぞよろしくお願いします。
mh21様
ブラン改め夢ちゃんの家族になって頂き感謝申し上げます
夢ちゃんのような五体不満足な個体は、なかなか現実引き出し人もないく、また、引出されても、満足な医療や介護が出来るかというと、大きな団体さんや個人の登録ボラさんでさえ躊躇すると思います。
言うのは簡単なんですけどね!!
それに、長い生活を通して里親に手を挙げて頂くのもなかなか大変かと想像致します。
しかーし、あにまるライフin岡山団体は、そんな傷病動物にこそ、メンバーの知識や愛情で、出来る範囲ですが、助け出そうと言う思いで活動しています。
多くを広く助けるか
少ない数でも手厚く保護するか
これは、考え方だとおもっていますので、
マニアックな団体が1つでもあれば、殺処分数が1個体でも、助け出せる可能性が有ると信じ
ゆるぎない信念で活動を行っています。
これからも夢ちゃんに、幾たびの試練が待ち構えているかもしれませんが、解る範囲でサポートし続けますので、ご遠慮なく相談してくださいね。
ほんとうに有難うございます。
グリコママさんに保護された子はみんな幸せですよね。最近のあゆちゃん見てつくづく思いますよ。あゆちゃんいま風ちゃんの子守でがんばってくれてますよ。動物も大切な命ですよね。今回あゆが家に連れて帰ったのもきっとママさんの行動見て覚えたのかもね。風ちゃんひどい風邪だったんですよ。今病院も行って少しずつやんちゃになってます。
てん様
ありがとうございます。
得意なことをコツコツ行うだけです。
あゆちゃんも、傷ついた猫ちゃんを咥えて安全なお家に連れかえるなんて
てんさまのお家が安全んで住やすいって解っているのですね。
いつも、あゆちゃんのわがままを聞いてくださりありがとうございます。