Comment
アイズちゃんの御冥福を心よりお祈り申し上げます
Love is You!
アイズくんのご冥福をお祈りいたします。辛い目にも合ってきたのでしょうが、ママさんの元では最後まで穏やかな時間を過ごせてよかった。ママさんありがとうございました。
No title
もと様
ましろ様
アイズ君へのお言葉ありがとうございます。
我が家に来た時点で10歳は軽く回ってるじゃないかという獣医師さんのお話しでしたが、年齢は、あまり気にしないので
ただ、高齢で病気の辞典みたいなアイズ君でしたので
負担の少ないように好きに猫部屋で過ごしてもらっていました。
夏を過ぎたあたりから、排便も排泄もわからなくなってきたので
ケージ内で過ごしてもらっていたんです。
亡くなる1日前には、新しいベッドや毛布、を用意して、眠っていたアイズ君なんですが
そのまま眠ってしまいました。
猫飼い歴は短く、犬のように主張もしなかったアイズ君
犬に手がかかってしまい、一人で逝ってしまったのが心残りと
多頭飼育&保護活動で
自分の愛する「愛猫」の最後をみとってあげれなかった
口惜しさと、救っても救ってきりがなく
15年ほど、ぼちぼち保護活動をしていますが
沢山の保護団体や個人保護の方たちの努力もむなしく
今日も明日も、棄てられ、虐待され悲しみが絶えることもなく
誰かがいなくなっても朝が来て、ぎっちりのお世話やにスケジュール、自分の時間もない、
歳はとって、体力もなくなり老後を考える時期にきて
そんな中で、アイズ君の死は、辛いですが
無力さに時間がたてばたつほど悲しみが増してきました。
No title
アイズ君のご冥福を心よりお祈りいたします
私も家族も今、グリコままと同じ様な気持ちでいます
我家の14才の老猫が姿を消して10日がすぎました
3日振りに帰ってきて甘えるので『どこ行っとったん?』なでてやり湯たんぽとゴハンを準備
その時にはもう姿がなくて、それから、もう10日たちました
1日のほとんどを敷地内で過ごしていて、帰宅すると必ず戻って来ていたので
どこかで倒れているんじゃないかと探しています
センターにも道路維持管理課にも環境事業所にも該当なしでした
元々は室内飼いでしたが2階の小窓を器用に開け隣の車の屋根におり脱走
何度もくりかえすので、もう勝手に自由にしんさい!と
それからは生活のほとんどを外の猫ハウスで外出自由に過ごしていました
若い頃は近所のボス猫だった去勢済みのオス
ふら~っと帰ってくる様な気持ちと、もし、という気持ち
14年もいたのに仕事が忙しい、犬達に手がかかる・・・
そんな私の身勝手に、ここ1年はゴハンの好みのワガママ言って主張する位でした
日々色々なゴハン買ってあげないと3日で飽きてプィ!
家に入れてやっても出たいと騒ぐ
最後のワガママだったんだろーか・・・
実家の猫は祖母の胸で逝きましたが、猫は死期を悟るといなくなる、なんて話もあって聞くと辛いです
いなくなってからじゃぁもう遅くて色々な事が心残りで後悔しています
このまま戻らなかったら、私は一生心残りで過ごすんだと思います
No title
shirei 様
家の家族以外の保護動物がいると家の子たちになかなか時間の割り振りが取れないジレンマがあります。
動物が好きで始めた活動ですが
きれいごとでは、すまない面々があたくさんあり日々自分との闘いです。
完璧なんて動物相手になないし
ありのままでいいかなぁっとおもっています。
shirei 様にお疲れが出ませんように。