【週末にちょっと一息】
1 写真を開きます。
2 頭を振りましょう。
3 ジョンレノンが見えたら、シェアしてください。

2

1 写真を開きます。
2、9以外の数字が見えたら、シェアーしてください。
ーーーーーーーーーーーーー
バタバタと各所の行政との犬の引出ボラン業務でバタバタしていました。
決ったことは、倉敷市保健所収容のシュナ3頭を引出予定です。

現在ボラントリミングで綺麗にカットされています。
お腹の大きい個体のいるようで

同じ意思を持ったボランさんへ団体譲渡予定です。
25年度殺処分の少なかった都道府県表です。岡山県は5位になっています。
人口数や土地面積で違いはありますがグリコままが岡山県に引っ越ししてきたときは
元の飼主以外ほぼ殺処分の悲しい時代がありました。
ある地域の市長さんは、広島ドッグぱー○のボランをされていましたが
自分の町は殺処分が多くワースト10に入っていたほどです。
わずか数年まえのお話です。
少しずつ変わってきています。
現実は、時間もお金も動力も私利私欲なしで動かれている
個人ボランたちの涙の成果と感じています。

岡山県動物愛護センター
http://www.pref.okayama.jp/page/353032.html岡山市保健所
http://www.city.okayama.jp/category/category_00000500.html倉敷市保健所
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=4005他県収容情報環境省
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/shuyo/index.htmlなどのホームページをご観覧くださいませ。
なお、センター保健所からの譲渡条件には必ず
不妊手術をするとありますのでこれに賛同いただける方のみ応募ください。
後から不妊手術は、可哀そうだとか、自然のままにのお考えの方は里親になれませんので
一代限りの生き物と責任を持って向かい合っていただける方の
ご応募お待ちしております。
(鑑札、狂犬病予防注射済票の装着は狂犬病予防法により義務づけられております)
*岡山県愛護センター収容動物のボランティアさん募集中です。http://www.pref.okayama.jp/page/detail-118188.htmlセンターでの規約により岡山県内在住の20歳以上の方ですが
1頭でも貴方の暖かな手で救い新たな家族探しを私たちと共に行いませんか。
鍵コメ又は、メールフォームまでお問い合わせください。ツイッター、フェイスブックを通じて拡散協力をしてくださる方々も募集中!
「もずショップ」
http://mozushop0416.cart.fc2.com/ランキングをクリックしていただけますと
一人でも多くの心優しい方の目に触れることで命を繋ぐことになりますので
ご協力よろしくお願い致します。
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
里親募集(猫) ブログランキングへ現在グリコ家では、容態の悪い子達で
家での保護は出来にくい状態ですが、
センターや保健所また、リンク先などで気になる子がいらしゃいましたら
遠慮なくお報せ頂けますと嬉しい限りです。
飼い主のいない保護動物を助ける活動費用のご寄附
ご協力宜しくお願い致します。
ぶひ.ぶる.グリコセカンドライフキキン
ゆうちょ銀行
15470
2590 8211
ゆうちょ銀行以外の方は
【店名】 五四八
【店番】 548
【口座番号】 2590821
また募金箱を設置させて頂ける所がありましたらお教えください
スポンサーサイト